海外移住準備

ChatGPT活用で駐在帯同前に英語力アップ!現地ですぐ使える英語学習ルーティン

こんにちは、さちこです。
駐在帯同の準備は荷造りや書類に追われがちですが、忘れちゃいけないのが「英語」。これができると、現地生活の難易度がグッと下がります。

そこでおすすめなのが、ChatGPTを使った英語学習法。AIを相棒にすると、机上の勉強ではなく「日常ですぐ使える英語」が身につきます。

ChatGPTを英語の先生にする方法

私がやっているオンライン英会話では、毎週テーマが与えられ、「そのテーマに関する質問を10個考えてきてね」と宿題が出ます。
なかなかハードなんですが、ここで救世主・ChatGPT登場。

  1. 自分で質問を考える
  2. ChatGPTに添削してもらい、自然な英語に直す
  3. 自分の回答も用意して、さらに添削してもらう

ここまでで、すでに「予習がガチな人」になれます。

さらに便利なのは、ChatGPTに頼むと

  • よりナチュラルな表現
  • 日常会話っぽい言い回し
  • フォーマルな表現
  • もっとやさしい表現

などを提案してくれること。
その中から「自分が覚えやすい表現」を選んで回答に使っています。

ポイント:

  • 質問は盛り上がりそうな内容を選ぶ(エピソード系がおすすめ)
  • 回答はYes/Noだけで終わらず、必ず3文以上
  • 質問が浮かばないときは、ChatGPTに日本語で質問案を作ってもらう

プロンプトはシンプルでOK。「この英文を添削して」で対応できます。難しい表現があれば「中学英語レベルで」とリクエスト、文法や単語が分からなければ「解説して」と聞けば教えてくれます。

例:Foodの質問と回答

Question: What’s your favorite dish to cook at home?
My Answer: I often cook Japanese curry. It’s easy to make in a big pot, so I can eat it for a few days. I like changing the toppings, like fried chicken or boiled eggs.

ChatGPTで添削すると:
“I often make Japanese curry at home. It’s simple to prepare in a large pot, and I can enjoy it for a few days. I like adding different toppings, such as fried chicken or boiled eggs.”

こうして「自分のリアルな話題+ナチュラルな表現」を覚えると、現地ですぐ使えます。

Googleドキュメントで“自分専用英語日記”に

添削済みの質問と回答は、Googleドキュメントに保存。
ただの宿題が「自分専用の英語日記」に育っていきます。

学習の流れ:

  1. 自分の声で質問&回答を音読(ノートを書いてiPhone音声機能で文字化)
    ※ChatGPTの音声機能は発音が悪くても拾ってくれますが、時々日本語に訳されてイラッとします笑
  2. ChatGPTに英文を読ませてシャドーイング
  3. 覚えたい単語・フレーズはアプリ「Word Holic」に保存
  4. 反復 → 最終的にスラスラ話せるように

こうして 予習 → 添削 → 保存 → 音読 → シャドーイング → 暗記 のループが完成。

この勉強法のメリット

  • 現地で話しやすい:自分のことを書いているので、自己紹介や雑談にそのまま使える
  • 言い回しのストックが増える:回答作りで「これ使える!」が見つかる
  • 語彙が定着する:単語・熟語はWord Holicに保存して反復
  • 暗記しやすい:自分の話題だから覚えやすく、丸暗記より楽しい
  • 日常英会話に直結:ChatGPTのナチュラル表現がそのまま使える

まとめ:駐在帯同前でも楽しく英語力アップ

ChatGPTを使えば、質問作り → 添削 → 読み上げ → 保存 → シャドーイング → 暗記 の最強ループが作れます。
質問+回答を10個準備すれば、ひとつのトピックで「質問できる&自分のことを話せる」状態に。
質問の型は、別のテーマでも応用しやすいのもポイントです。

駐在帯同前は不安が多いですが、ChatGPTを相棒にすれば“実際に使える英語”を楽しく積み上げられます。

駐在帯同前でも諦めずに、自分のペースで英語を積み上げていきましょう!

ABOUT ME
さちこ
こんにちは、さちこです。 関西在住のアラサー主婦です。 2025年の終わり頃から、夫の仕事の都合でオランダへ移住予定。現在はその準備を進めながら、日々のことや暮らし、働き方について、マイペースに書いているブログ「さちこの無職日記」を運営しています。 以前は公務員として働いていましたが、 文章を書くことに興味を持ち、今はブログを通して、発信する楽しさを学んでいるところです。 このブログでは、 - 海外移住に向けた準備のこと - これからの仕事のこと - 暮らしや30代を見据えたライフプラン などを、等身大の言葉でつづっています。 同じように、海外移住や働き方に悩んでいる方、ライフステージの変化に向き合っている方に、少しでも役立つ情報や共感が届けられたら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いします!

ご感想やご相談、お仕事のご依頼などありましたら、
こちらのお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

「さちこの無職日記」を読んでくださってありがとうございます。
よければ、また遊びにきてくださいね!