Life

無職の秋、ひとり時間の使い方

こんにちは。さちこです。

夫がオランダに旅立って、気づけばもう1ヶ月半。
私の渡航まで、ちょうど折り返し地点です。

関西の秋(まだ夏の終わり?)は最高ですね。
北海道では一瞬で終わってしまう秋の空気に、ありがたみを感じながら過ごしています。

宙に浮いた感覚で日々を過ごす

数ヶ月前に仕事を辞めてからというもの、どこか宙に浮いたような感覚。
駐在前に夫が県をまたぐ異動があり、そのタイミングで退職せざるを得ませんでした。

どうせすぐ海外に行くし、次の就職もタイミング悪い。
できる仕事はアルバイトかフリーランス。
「なら、将来につながることをやろう!」と思い、クラウドワークスに登録。ライターに挑戦しました。

結果は撃沈。
実績もコネもない世界で食べていくのは、想像以上に大変でした。
ライターって「誰でもできるよ」と言われますが、「競争も誰でもできるレベル」なのを忘れていました。

書くことは嫌いじゃないだから、ブログを始めた

それでも「書くこと」は嫌いじゃない。ならブログをやろうと。
こうして生まれたのがさちこの無職日記。

海外生活の記録は残しておきたかった。

渡航前後の気持ちの変化、オランダでの出来事、ちょっとした日常。
自分と同じように悩んでいる人の参考になれば、という思いです。

「英語」という武器が欲しい

渡航が決まっている以上、英語力も少しはつけたい。
せっかく海外に住むのだから、現地の人とおしゃべりしたい(公用語はオランダ語だけど、ほとんどの人は英語も話せる)。
帰国後に「海外経験+英語」を活かした仕事ができたら最高だなと思っています。

自分と向き合う時間がとにかく多い

仕事をしていたときは、毎日目の前のタスクに追われ、自分について深く考えることはほとんどありませんでした。
でも仕事をやめてからのこの数ヶ月間で、自分の考え方は少しずつ変わってきました。

最初は「とにかく働きたい、どうやって働こう」ということばかり考えていました。
でも今は、「そもそもなぜ働きたいのか」「働いて何を得たいのか」「自分は何を大切にしているのか」「どんな形で社会とつながりたいのか」を、じっくり考えた上で、自分にとって最善の選択肢を選びたいなと思っています。

こうして振り返ると、無職の時間もただぼんやり過ごすだけではなく、自分と向き合う貴重な期間だと感じます。

ABOUT ME
さちこ
こんにちは、さちこです。 関西在住のアラサー主婦です。 2025年の終わり頃から、夫の仕事の都合でオランダへ移住予定。現在はその準備を進めながら、日々のことや暮らし、働き方について、マイペースに書いているブログ「さちこの無職日記」を運営しています。 以前は公務員として働いていましたが、 文章を書くことに興味を持ち、今はブログを通して、発信する楽しさを学んでいるところです。 このブログでは、 - 海外移住に向けた準備のこと - これからの仕事のこと - 暮らしや30代を見据えたライフプラン などを、等身大の言葉でつづっています。 同じように、海外移住や働き方に悩んでいる方、ライフステージの変化に向き合っている方に、少しでも役立つ情報や共感が届けられたら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いします!

ご感想やご相談などありましたら、
こちらのお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

「さちこの無職日記」を読んでくださってありがとうございます。
よければ、また遊びにきてくださいね!